久しぶりに世田谷線に乗車。
会社から内定を頂きました

現場での実務経験は全くなく
応募要件となっていた資格も
持っていなかったので、最初
はほとんど諦めていましたが
面接のチャンスを頂けたこと
に感謝しなければなりません。
これでまた一歩、夢に近づく
ことができそうですが、仕事
はとにかく大変だという話を
聞いているので気を引き締め
て頑張りたいと思います。
一日も早く介護の技術を身に
付けて、次のステージに挑戦
していきたいと思います。

いきなり社長面談でした。

みんなに「どうだった?」と
聞かれるが、なにぶん初めて
なもんで比較のしようがない
から自分でもよくわからん…
まぁ、結果を待つだけです。
社長から仕事はこれだけ大変
だよ、という話をされている
のに不思議とワクワクした。
どの話も魅力的で、とにかく
やってみたいと思う話ばかり。
全く経験のない新しい業界で
そんな挑戦させていただける
とは思いもしなかったので、
とにかく興奮しました。
今週中か来週の頭には結果が
わかるとのこと。ドキドキ…
もっともっといろんな会社を
みたいのでこれからたくさん
受けていきたいと思います。
次は来週の水曜に別の施設を
受けにいってきます。
昨年の社会起業セミナー(事業計画の
作成ワーク)でお世話になった先生に
あるNPO法人を紹介して戴きました。
そして先日、そのNPO法人に事業の
相談に行って参りました。
この日のために作った説明用の
イラスト入りチラシを持って。
↑
(昨年の「みんなの夢アワード2010」
にエントリーした名前を使ってます。)
まだ事業プランなんて言えるものでも
なんでもなく、「ただこれやりたい!」
というだけの夢物語なのに、本当に
親身に相談にのって下さりました。
いろいろとアドバイスを頂いたので
また小さな一歩が踏み出せそうです。
1時間ほどお話をしただけなのに
ここの相談員のOさんにとても
嬉しいお言葉をいただきました。
「ゴエモンさんの夢、この先が
どうなっていくのか楽しみです。
ずっと見守っていきたいです。」
「これから新しい世界に入って今
の気持ちを忘れそうになったら
また私に会いに来てください。」
私にとってはとても重みのある
言葉で涙がこぼれそうでした。
「この先が気になるので、たまに
メールで聞かせてくださいね。」
とも言って下さったので、ここで
私、思い切って1つ決意しました。
私が夢に向かっていくための
専用ブログを新しく作ります。
今までは照れ隠しという事もあり、
この趣味ブログの中に、こっそり
と書いてきましたが、今後は別の
ところにしっかり書いていきます。
前々からやろうと思っていたのに
なかなかできなかったので、この
機会に行動を起こして作ります。
また1つこの日の素敵な出会い
に感謝しなければなりませんね。
相談にのって下さったIさん、Oさん
本当にありがとうございました。
「新春介護フォーラム2010」
ワタミの渡邉会長のブログを
見て、すぐに無料招待の申し
込みをしたら、無事ハガキが
届いたので行ってきました。

ワタミマン、カメキチ、ユメコ
とてもかわいかったです。
入居者さまを喜ばせるための
こういう取り組み1つ1つに
ものすごく力を入れてるのが
よくわかりました。
本当にすごいと思います。
また、食事の宅配サービスの
話もお聞きしましたが本当に
素晴らしい事業ですね。
元気な高齢者が支えを必要と
している高齢者のために活躍
する場(高齢者の雇用、社会
貢献の場)を提供をしている
という点でも、とても意義の
ある事業だと思いました。
ワタミの介護の品質が上がる
と周りの介護会社の質も自然
と上がると仰ってましたが、
介護業界もサービス業として
切磋琢磨して競い合うように
なっていくんでしょうかね。
もちろん全て競争になればいい
という訳ではないでしょうが…
(私は地域で連携することも
大事だと思っております。)
私はどこで働くことになるか
わかりませんがワタミの介護
に負けないサービスの提供が
できる人間になりたいです。
ただいま、新しいことに挑戦
しようとしている私ですが、
何をどうすればいいのか
わからないので試行錯誤
の日々が続いている状態。
焦って余計なことをして
いつも失敗ばかり続く。
そして凹んでブルーになる。
そんな時には必ず誰かが
心温かい励ましの言葉や
まさにその時必要としてる
適切なアドバイスなど、
本当に困った時に救いの
手が差し伸べられる。
本当にありがたい…
今日は外にいたのに届いた
メール見て思わず涙が出た。
こんな私のために本当に
ありがとうございます。