ちょっとブログを放置してました。
今回の滞在で蓼科で新しい温泉を見つけました。
外はとてもいい天気。
こんな日は露天風呂に限ります!
以前行ったのに、入れなかった温泉
「尖(とがり)石の湯」
に行ってきました。
この温泉はシャワーもないし、
石鹸の使用も禁止なのです。
受付で案内の紙を渡されます。
そして、温泉の入口へ向かいます。
まわりはカヤで囲まれた温泉なのです。
中に入ってみると緑に囲まれた温泉。
浅いところでのんびり横になりながら、
こんな景色を見ながらボーっとしました。
とても気持ちよかったですよ。
体が洗えないのがちょっと残念ですが、
まぁ仕方ですね。それに同意して入ってるので。
ここは温泉が飲めるそうです。
風呂上りに行ってきました。
ちょっと下の方に降りていくと、、、
温泉をくむ場所があります。
コップ一杯いただいてみました。
温泉を飲むのは初めてですが、
ちょっとしょっぱいような気がします。
風呂上がりなのえ、冷たい水が飲みたい…
そう思ってましたが、温かかったです。
(これって当たり前?)
ここは入浴料がちょっと高いですが、
これだけみどりの自然に囲まれてて、
しかもかけ流しの温泉なのでいいです。
とにかく人が少ないのが嬉しいですね。
こちらが公式サイトだと思います。
よかったら見てみてください。
ちょっと謎なのが、日帰り入浴料です。
私たちは一人1000円でしたが、
他のお客さんは「1200円でした」
とか「1500円だった」と、まちまち
の値段を聞きました。
なぜだろ…
知ってる方は教えてください。