fc2ブログ
HOME   »   家族(妻との話)  »  川畠成道さんのヴァイオリンコンサート
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加

義理妹KAORIちゃんにヴァイオリン

コンサートの招待いただきましたビックリマーク


東京オペラシティで開催された

川畠成道さんのコンサートでした。


東京でプチスローライフ-コンサートホール入り口


13時15分にコンサートホールに

着いたら、チケットを受け取りました。


東京でプチスローライフ-チケットGET


おぉ、一人4500円もするのか・・・


小児がん征圧キャンペーンに

少々募金せねばと思い…


東京でプチスローライフ-募金しにいく


心ばかりではございますが、

募金させていただきました。



時間ギリギリだったので、

すぐに会場に入りました。


東京でプチスローライフ-会場へGO


会場内は撮影禁止なので写真は

撮ってませんが、天井が高くて、

とても広い素敵なホールでした。


帰り道の駅のポスターに会場の

写真があったので、撮りました。


東京でプチスローライフ-駅のポスター


こんな感じのホールでしたよ。


私はクラシックコンサートってあまり

行ったことないので、わかりませんが

とにかく広くてビックリしました。



プログラムはこんな感じです。



1.ヴァイオリンソナタ ホ短調

  KV.304(モーツアルト)


2.愛の挨拶

  (エルガー)


3.組曲「子供の領分」より

  第6曲「ゴリウォーグの

  ケークウォーク」

  (ドビュッシー)


4.創作主題による変奏曲

  作品15

  (ヴィエニアフスキ)


5.タンティ・アンニ・プリマ

  (ピアソラ)


6.エスクアロ

  (ピアソラ)


7.ひばり

  (ディニーク)


8.アヴェ・マリア

  (カッチーニ)


9.チャルダッシュ

  (モンティ)


(以下アンコール)


①ノクターン(ショパン)


②カンタービレ(パガニーニ)


③歌の翼に(メンデルスゾーン)




私が気に入ったのは以下のもの。



5.タンティ・アンニ・プリマ

私は音楽のことはよくわかり

ませんが、「明るい希望」を

感じさせるような曲でした。

とても心地よかったです。


7.ひばり

本当に鳥が鳴いてるような音色

に驚きました。とても素敵です。

とても明るい曲で聞いてるだけで

かなり元気になってしまいます。


8.アヴェ・マリア

これは何故なんでしょう?

演奏中に涙があふれてきて

止まりませんでした…

(母の事思い出してしまった?)


9.チャルダッシュ

とにかく「すごい!」の一言です。

前に葉加瀬太郎さんがこの曲

をコンサートで演奏してるのを

聞いたことありますが、その時

葉加瀬さんは弾いたあとに

少しヒーヒー言ってましたが、

川畠さんは顔色1つ変えずに

弾いていたように思いました。


(葉加瀬太郎さんのコンサートは

 面白くてとてもよかったですよ!)


さて、コンサートが終わって、

外に出てみると、あっという間に

サイン会の行列ができてました。


東京でプチスローライフ-行列ができてる

どのCD買おうか迷っていたら、

川畠さんが私の真後ろを通って

サイン会の席に登場されました。

東京でプチスローライフ-川畠さんがきた


ファンの皆様とお話をされながら、

とても丁寧にサインしていました。


東京でプチスローライフ-ようやく順番がきた


私たちは…


本日の「5.タンティ・アンニ・プリマ」

が入ったCDがあったら迷わずに

そのCDにしようと思ったのですが、

残念ながらなかったので、「ひばり」

が入っていたこのCDにしました。


東京でプチスローライフ-CDを購入


私たちもサインの列に並びました。


東京でプチスローライフ-行列に並ぶ


妻がサインをもらいました。

script_ameba_vision_movie,http://visionmovie.ameba.jp/mcj.php?id=WTs52qg75nW:bhbV:Nl:cf:ylGnqtm53/36Yf7/xmLbneVVRmgKJUd:Dx_G:xO:OT:W/SsG_IpHb55ahckOmiMq/&width=320&height=240&skin=gray

その際、川畠さんにお願いをして

本日の「5.タンティ・アンニ・プリマ」

をCDに入れてくださいと頼みました。


これが川畠さんのサインです。


東京でプチスローライフ-サインをもらった


KAORIちゃん、素敵なコンサート

ご招待ありがとうございました音譜



<以下よかったらご覧下さいビックリマーク


今回のコンサートに協力している

「財団法人 がんの子供を守る会」

についてと、「小児がん」という言葉

について紹介させていただきます。


「ここに寄付して下さい!」

という話ではありません。

   「小児がん」

という言葉だけで知って

いただければと思ってです


私の母はガン患者で、生前は

とても大変な思いをしてました。


(よかったら、私のブログテーマ

 「母の闘病生活」をご覧下さい。)


15歳以下の子供がそれと同じ

苦しみを背負うことがどれほど

大変なことなのだろうか…

私にはとても想像できません。


でも、私はそのご家族の気持ち

は多少わかると思っています。


小児がんに関するこのような

キャンペーンがあることだけ

でも知って頂けたら幸いです。


東京でプチスローライフ-小児がん征圧キャンペーン1

東京でプチスローライフ-小児がん征圧キャンペーン2


よかったら一度こちらもご覧ください。


「財団法人 がんの子供を守る会」


長い文章を最後まで読んで下さり

どうもありがとうございました。

  m(_ _ )m


スポンサーサイト



NEXT Entry
簡単で美味しい長崎ちゃんぽん
NEW Topics
世田谷線の電車が可愛い!
丸安 田中屋のチーズケーキ
地元産の野菜と肉が半額!
朝の気温はマイナス13度!?
御神渡りを見に諏訪湖へ
蓼科企画さんと鰻小林へ
バッタ(虫)のソフトクリーム
Comment
408
1 ■♪
感想書いてくださってありがとうございました!(しかも、小児がんのことまで・・・)演奏もおたのしみいただけたようで、よかったです。「ひばり」の感想は、他の方も全く同じことを言ってました。本当に鳥がいたのかも…笑 川畠さんのチャルダッシュすごいですよね。何シーズンか前に、真央ちゃんがチャルダッシュで滑って以来大好きな曲です(^^)

409
2 ■>KAORI sister-in-lawさん
いつもありがとね。
とても癒やされました。

Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
広告
プロフィール

kumo

Author:kumo
お酒はビールとワインが好きで、美味しいものと一緒にお酒をワイワイ飲むことが何よりの楽しみな30代半ばのオヤジです。

まだまだワインは勉強始めたばかりでよくわかってませんが、なるべく安くあげて楽しく飲めればいいなぁと思ってます。

このブログは、比較的初心者の私が手軽で安いワインを如何にして身近な簡単料理と楽しんでいくかについて書いていきたいと思ってます。

一番最初の記事の自己紹介に書いてますが、私は料理を全くやらない人間でした。でもワインを安く楽しむには自分で料理を作らなければ!と気づき、頑張ってみることにしました。料理についてはレシピというよりは、初心者の人間が作るとどんな大変さがあるかなど奮闘記みたいな感じに書いています。

本物のワイン好きやグルメの人が見たら何と言われるか分かりませんが、私なりのワインの楽しみ方を紹介していきますね。

ワインに対してどれくらいお金を出すかという私の価値観ですが、現状はこんな感じです。

①普段飲みのワイン
 →500~1500円くらい
②ちょっと奮発!
 →2000~3000円くらい
③たまにいいワインを!!
 →5000円~くらい
④かなり奮発!!!
 →8000円くらい

ワインに対する価値観は人それぞれ違うと思いますが、今の私が無理なく楽しもうと思うと、こんなところです。

こんな私ですが、フィーリングの合う方に見ていただけたら嬉しいです。

まだまだ未熟者ですので、ワインについてのアドバイスや安く美味しく飲めるお得な情報をいただけたら嬉しいです。

宜しくお願いします。(^-^)

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Page Top
CALENDaR 12345678910111213141516171819202122232425262728293031